本日は瀧下先生が楽しいことをしてくれましたよ
まずはゴムの性質を学びました
みんな真剣
もちろん園長先生も
学んだ後は、スーパーボールのゴムの力で飛ぶ、ストローのロケットを作りました
出来上がると、飛ばして遊びましたよ
楽しくってみんな大喜びでした
楽しかったね
2022年のアーカイブ
今日の幼稚園
夏期学童保育⑪
夏期学童保育⑩
幼稚園の様子
夏期学童保育➈
夏期学童保育➇
本日はもも組の金剌先生がシャボン玉について楽しく教えてくれました
まずはシャボン玉の仕組みを説明
・シャボン玉が割れにくいのは、界面活性剤が膜の役割をしていますよ
・界面活性剤は洗剤などに含まれています
ふむふむ‥
・シャボン玉が色んな色に見えるのは、シャボン玉の外と中が互いに反射しているからです
それを「干渉」といいます
・しおや洗濯のりをまぜまぜ…さて、どれが一番割れにくくなるかな?
実験実験…
いつもキレイだな~と見ているだけだったシャボン玉の秘密を知って、ちょっぴり博士になった気分
その後は、お外に出て実際にシャボン玉を飛ばしました
みんなシャボン玉職人のように上手に作っていましたよ
園長先生も”あそびた~い”
「わぁ~」「きれい~
」
仕組みを知った後では感じ方がまた違います
この後はプールも入りましたよ
楽しかったね