今日の茶山っ子

梅雨に入り、植物たちはぐんぐんと成長しています

キュウリはもう少しで収穫できそうなものもありました

ハチさんが受粉の役目をしてくれています

運転手の東條さんが支柱やネットを設置してくれました

どんどんおおきくなぁれ!
梅の実も生っていましたよ

メダカの赤ちゃんも生まれていました
写真にうまく写りませんが、小さくってとっても可愛い♪
花壇だったところがプランターがどけられて、運転手さんが柵を設置してくれました

今日からまた一段と暑さが増したので、プールが待ち遠しくなりますね

年長組さんはお泊まり保育明けでお顔が逞しく、キラキラして見えました
お泊りをやり遂げて一回り大きくなったように感じました

そんな今日は避難訓練がありました
地震から出火を想定しての訓練です

まずは大事な頭を隠して、揺れがおさまったら園庭へ避難

いざという時の為にしっかり訓練しておきましょう

避難訓練の後は、お泊り保育のお天気を守ってくれたてるてる坊主の「てるちゃん」にお礼を言いました

オリエンテーリングもキャンプファイヤーもお外で楽しく出来たよ!
ありがとう!
またひとつ新たな実績を収めた「てるちゃん」でした

今日の砂遊びはハッピータイム

ひよこちゃん前の砂場で遊ぶチームと、お遊戯室の砂場で遊ぶチームのどちらのチームが高い山を作れるか勝負!
みんな力を合わせてせっせと砂を盛っていきます
計測タイム…

さて…結果は…

ひよこ前の砂場チームは1m16cm
お遊戯室前の砂場チームは1m20cm
お遊戯室前の砂場チームの勝ち~!

午後からはハッピータイム
年長組さんのお泊り保育での先生の劇を他学年のお友だちにも披露

楽しい劇にみんな大喜びでした
最後はアンコール

みんなでダンス
喜んでいる子ども達を見て先生たちも嬉しそう
楽しかったね



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次