本日は終業式
園長先生が小学校の卒業式に参加している為、副園長先生が話してくださいました
みんなこの一年でとても大きくなりましたね
一つ大きくなるのが楽しみですね
頑張った子ども達を褒めて下さいました
春休みのお約束も再度確認
「いかのおすし」の合言葉で、春休み元気に過ごして4月にみんな元気なお顔を見せて下さいね
お世話になった先生に頭なでなでしてもらって嬉しそうな子ども達
これからもがんばるぞーのエイエイオー
元気いっぱいです
年長組さんで春休みにお誕生日を迎えるお友達のお祝いもしましたよ
おめでとう
そしてみんなで年長組さんをお見送り
おめでとう~
その後は各クラスで楽しく過ごしました
お部屋のお掃除もしました
年長組さんは小学校の卒業式から帰ってきた園長先生とひとりひとり握手をしたり、言葉を交わしました
明日はいよいよ卒園式です
ひよこちゃんは一足お先に進級説明会&
保護者の皆様へご挨拶
午後からは年少・年中組さんの進級説明会&
各クラスでご挨拶
1年間お世話になった学級委員さんにお礼を言いました
みんなおめでとう
先生もお花やメッセージカードをもらって本当に嬉しそう
明日からは春休み
長い休みになりますが、始業式に元気なお顔を見せて下さいね
年長組さんは明日は卒園式です
いいお天気になりますように
3月 2025のアーカイブ
今日の茶山っ子
本日はとっても寒いですね
園庭からは子ども達の元気な声
明日、明後日に終業式・卒園式を控え、子ども達はキラキラと自信に満ちた表情に見えます
年中組さんはなわとびを頑張りましたの賞状と九九の2・5・9の段の認定書を受け取りました
みんなよく頑張りましたね
ひよこ・年少・年中組さんが年長組さんにお礼の言葉と共にメダルと卒園バッチのプレゼント
その様子を見て、ジ~ンと気持ちが込み上げてきます
年長組さんがお当番バッチを年中組さんへ
「ようちえんをよろしくね」
顔つきがすっかり逞しくなった年中組さん
よろしくおねがいしますね
最後は手厚くお見送り
午後からはみんなで「この地球の続きを」の体操をしました
副園長先生ミャクミャクも登場~
子ども達は大喜び
園庭は大盛り上がりでした
今日の茶山っ子
本日は卒園式の予行でした
練習はバッチリ
練習が終わると、副園長先生が「花咲き山」の絵本を読んで下さいました
人に優しくするとキレイな花が咲きます
優しく、思いやりのある人に育って欲しいです
その後は最後の委員会活動
遊具を拭いてくれたり、草抜きやゴミ拾いをしてくれたり大活躍
ゴミ袋にいっぱい
子どもたちが頑張ってくれたと思うとこのゴミ袋でさえ愛おしく感じます
年長組さんは今日で最後のお弁当
食べ終わると、感謝の気持ちを込めてお弁当箱をキレイに洗いました
そしてお家の方にお礼の手紙を添えました
愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました
そんな年長組さんは、職員室にコマ回しのお誘い
ワイワイと楽しそうに白熱していました
ひよこ・年少・年中組さんはお別れ散歩で大蓮公園へ
いってきま~す
ひよこちゃんは行はバスでらくち~ん
到着してまずはお弁当
食後、楽しく遊んでいると、
偶然居合わせた泉北高校のダンス部の皆さんがダンスを披露してくれました
公園は大盛り上がりです
記念写真
ありがとうございました
嬉しかったね
帰りはひよこちゃんも一緒に歩いて帰ってきましたよ
お部屋で休憩して、カルピスでかんぱ~い
プハーッ
今日も楽しかったね
今日の茶山っ子
とっても暖かくなってまた一歩春に近づきましたね
幼稚園でも春をたくさん感じられています
本日は朝礼がありました
苦労して育った「ヒノキ」と、簡単に育つ「バルサ」
「バルサ」はポキッと簡単に折れてしまいます
雨風に耐えて力強く育った「ヒノキ」は力を入れてもしなるだけでなかなか折れません
人間も一緒ですと、園長先生が実際に子どもたちに見せてくれました
子どもたちは興味をもって見ていましたよ
みんなコツコツと積み重ねて「ヒノキ」のような人になってね
元気にマラソンもしましたよ
年長組さんはマラソンの皆勤賞とベストランキング賞を表彰しました
みんなよく頑張りましたね
そんな年長組さんは委員会活動
自分たちで描いたポスターを各お部屋で持っていきました
可愛いポスターを見て幼稚園がより良くなっていきますように
午後からは年長組対先生でドッジボール
2回戦とも子どもたちの勝ち
先生たちは途中で気合を入れるも子どもたちパワーには敵いませんでした
やったね
避難訓練も行いました
今回は地震を想定しての訓練です
しかも、先生がお部屋にいない時の設定です(もちろん隠れて見守っています)
地震の放送が入ると、先生がいなくてもひよこちゃんから年長組さんまで、すぐ身を守る子どもたち
今までの訓練がしっかり身についています
素晴らしい!その様子をみて先生たちは感動…
その後園庭に避難
なんと1分27秒で避難完了
さすが茶山っ子です
年長組さんは小学校へ行ったら避難場所、方法を教えてもらってね
進級組さんは4月から新しく入ってくるお友達に教えてあげて下さいね
みんなよく出来ました
年長組 親子ゲーム大会
本日は年長組さんの親子ゲーム大会
前日までお天気が心配されましたが、今日はとってもいいお天気
気温も暖かくて絶好の親子ゲーム大会日和です
思いっきり楽しむぞー
まずは親子ダンスをしましたよ
初めからもう楽しい~
宣誓をして、サッカー大会がスタート
お家の方の熱い応援を受けて張り切る子ども達
親子ドッジボールも大盛り上がり
子ども達は一生懸命
お家の方も負けていません
園庭は笑顔でいっぱいです
まだまだ楽しいことは続きます…
お部屋に戻ってお弁当タイム
お家の方と一緒に食べました
嬉しいね
美味しいお弁当がもっと美味しくなりました
お着替えをお家の方に手伝ってもらって嬉しそうな子どもたち
みんなとっても大きくなりましたね
次はお遊戯室に移動して母の会主催のお別れ会です
特別ゲストが登場~
お泊り保育で来てくれた「スーパーチャヤマン」
大喜びの子どもたち
嶋瀬先生の出し物も楽しかったね
そして、お家の方と一緒に発表会で歌った歌を歌いました
お家の方と子どもたちとが見つめあいながら歌う姿に胸が熱くなりました
嶋瀬先生にもお礼を伝えました
最後にみんなで思い出のアルバムを歌いましたよ
とっても素敵な1日でしたね
今日の茶山っ子
おかいものごっこ
バンビちゃん教室
今日の茶山っ子
本日は年長組さんのマラソン大会が行われました❗
悪天候で延期延期になっていたマラソン大会💦
保護者の方に見ていただくことは叶いませんでしたが、年少・年中組のお友達や、運転手さん、先生たちにたくさん応援してもらって、
張り切って全力で走っていました👍
長い長い道のりを、折り返し地点まで行った証拠の紙を握りしめて、
最後は心臓やぶりの坂もみんなの応援を受けながらみんな最後まで走り切りました✨
順位はありますが、どんな順位でも、最後まで走り切ったことがすごいことです❗
茶山っ子はガッツがあります!
この番号カードは宝物ですね✨
年少組さんは今年度最後の英語遊び♬
9月から始まった英語遊びですが、毎回とても楽しみにしていました💕
自分の名前や住んでいる所もブルース先生の後について言えるようになりましたよ👍
ABCソングは発表会でも披露したので自信満々に歌って踊っていました♪
ブルース先生もスゴイ!とびっくりしていましたよ❗
今日のTopicは食べ物でした🍰
pizza hamburger ice cream cake spaghetti french fries を習いました🍟
Do you like ice cream?と言われるとニッコニコでYes I doと首を振っていて可愛かったです💕
最後はゲームもして盛り上がりました😊
次は年中組さんでブルース先生とますみ先生にお会いできるのが楽しみですね❗
年少組さんみんなGood jobです👍
パンダちゃん教室修了式
本日はパンダちゃん教室の修了式です🎀
この1年で大きくなったパンダちゃん🐼
最後のお誕生月のお友達をお祝い👑
まずは思い出袋を作りましたよ♪
今までの作品を作った思い出袋に入れました✨
次は年少組さんの保育室へご案内~😊
絵本を読んでもらったり、朝の挨拶の歌をおしえてもらったりしましたよ❗
一緒に楽しく過ごしましたよ💕
お外でも遊びました😊
楽しく過ごしてお遊戯室へ戻ると、お遊戯室がお店屋さんに変身~✨
おかいものごっこスタート❗
チケットを持ってお買い物ルンルン♬
いらっしゃいませ~❗
楽しいね♬
大きな絵本もよんでもらいましたよ♪
副園長先生からは修了証書🍀
担任の先生からは手作りのカードとメダルをもらいました❗
パンダちゃんからは、1年間一緒に遊んだ先生に花束を渡しました💐
一緒に過ごせて嬉しかったよ💕
帰りは年長あか組さんがお見送り♪
可愛い場面が見られてほっこり💕
楽しかったね❗
おめでとう🎀
4月からも一緒に遊べるのを楽しみにしています😊