本日は避難訓練
「大阪880万人訓練」ということで幼稚園でも地震を想定しての訓練を行いました
園庭で遊んでいたり、保育室で製作をしたりしている子もちらほら
放送が入ると、みんな園庭の真ん中に集まりました



子ども達の素早い事!
スムーズに避難出来ました
避難後、副園長先生から非常口誘導灯と通路誘導灯について教えて頂きましたよ

非常時はこれを目指して避難します


幼稚園のどこにあるかを探して見つけて覚えててね、ということで、早速誘導灯探しが始まりました



子ども達は「あった!」「あれ!あれ!」と見つけるたびに嬉しそう
これでいざという時も覚えて避難が一層スムーズになります
またひとつ賢くなった茶山っ子です
お部屋は完成間近
あか組さんでは万博スタンプの試し押し

あじさい組さんでは給食を食べながら動物さんに「パンどうぞ」と言ったりして可愛い

作品と一緒にお昼ご飯を食べるのも今日で最後

シートを広げて食べるのもおしまい
運転手さんはメダカの水槽をお掃除してくれました


明日は展覧会準備の為11時半降園です

