本日は年中組さんのお誕生会
「北風小僧の寒太郎」に変身して登場~
ニッコニコ
自己紹介では、「大きくなったら何になりたいか」を教えてくれましたよ
みんな元気一杯
大好きなお家の方との触れ合いではもっとニッコニコ
お誕生会のお楽しみ、先生の出し物は
発表会でしたミュージカルを合体させた出し物でした
自分たちのクラスの番になるととっても嬉しそう
お誕生児さんは探偵団に変身して登場
大盛り上がりでしたね
とっても楽しいお誕生会でした
大きくなっておめでとう
カテゴリーアーカイブ: 日記
今日の茶山っ子
今日は日差しがポカポカと暖かく、
年長組さんは絶好のお散歩日和となりました
荒山公園までは歩くとなかなか長い道のり…
でも、さすが年長組さん
へこたれずに無事公園へ到着
今の時期の年長組さんだからこそ
まずは神社へお参り
手を合わせる姿が可愛い
芝生広場へ移動して集合写真をパチリ
梅の木の下でお弁当を食べました
お日様がポカポカで良かった~
お弁当を食べて、遊具で遊びましたよ
楽しい~
芝生広場にはなぜか雪が山盛り
子ども達は大喜び
ラッキー
梅の花がとってもキレイ
季節を感じながらゆったりお散歩
帰りはバスでらくちん~
いっぱい歩いて、いっぱい遊んでもまだまだ元気な年長組さんでした
いい思い出がまたひとつ出来ましたね
年少組さんは英語遊びがありました
今回はTransportation(のりもの)を教えて頂きましたよ
乗り物をよく知っていてブルース先生の発音を真似っ子しながら、
張り切って言っていました
Train(電車)の発音がとってもキレイ
乗り物クイズも大盛り上がりでしたよ
色あてクイズもしました
ジェスチャー付きで、「Gold .」 「 Blue.」 と英語で答えていてスゴイ
ブルース先生の口元を見てA~Zまできれいに発音していました
次の遊びをする時に「good idea!」と元気一杯に言えていて、
段々と英語遊びが定着してきましたよ
アクションも上手になり、体をのびのび動かして、
ABCソングやSeven Stepsの歌を楽しんでいました
また次回も楽しみですね
年少組2月生まれのお誕生会
今日の茶山っ子
パンダちゃん・バンビちゃん教室
今日の茶山っ子
今日の茶山っ子
園庭開放
今日の茶山っ子
発表会明けの今日は、子ども達がまたひとまわり逞しくなったような気がします
大きな事をやり遂げた達成感
お家でたくさん褒めて頂いた事でしょう
みんな自信に満ちた表情をしていました
幼稚園でもまた改めてたくさん褒めてもらいましたよ
担任の先生や職員室の先生から大きな花丸をもらってニッコニコの子ども達
先生達も子ども達から花丸をもらって嬉しそう
頑張ったねの頭なでなで
午後からは、発表会での先生の合奏を子ども達に披露~
大盛り上がりでとっても喜んでいましたよ
ミッキーちゃんのダンスも後日披露するので楽しみにしていてね
発表会、本当にみんなよく頑張りました
今日は体操の先生が来て下さっていました
クラスごとに体操を見て頂きましたよ
卒園、進級まであと少し
少しでもステップアップ出来るように頑張ろう~
年中組さんは英語遊びがありました
発表会を終えて初めての英語遊び
「みんなとても上手だったね」と、褒めて頂きましたよ
Where do you live?の質問に、
I live in Osaka Japan.と手をあげて答えているのが可愛かったです
今月はTransportation.のりもの を教えて頂きました
英語クイズにもスラスラこたえていました
happy. fine. sleepy. sad.などブルース先生がカードを出すと、大きな声でアクションつきで、
発していてすごいです
随分と定着してきました
天気の質問ではsnowyが嬉しくて、雪を投げる真似が大好きな真ん中組さんでした
曲に合わせて踊る姿は本当に楽しそうで英語を発しながら イキイキと前へ前へ出る姿が可愛かったです
楽しみながら身についていることが伝わりました
第52回 生活発表会2日目
本日は生活発表会2日目
先生方が朝早くから準備&最終チェック
子ども達は今まで頑張ってきたことをお家の方に見て頂けるのが嬉しくてワクワク
キレイな衣装を着て役になりきりモード
みんなとっても可愛い
エイエイオー
”一生懸命練習した人にだけ出せる不思議な力”を思いっきり出して頑張りましたよ
出番が終わると、”ヤッタ”
やりきって、達成感に満ちた嬉しそうな顔がなんとも言えません
舞台袖や舞台の後ろでは先生達ががっちりサポート
みんなで心をひとつにして頑張りましたね
茶山っ子みんなブラボー
保護者の皆様方にはたくさんご協力頂きまして本当にありがとうございます
特にお子様の体調管理には本当に気を使って頂いた事と思います
子ども達も、先生も今までこつこつ練習してきたことをお家の方に見て頂けて本当に嬉しそうでした
発表会をお休みしたお友だちも、お休み明けにみんなで劇遊びをしたり、合奏をしたりしましょうね
最後になりましたが、お手伝いをして下さってた実行委員、学級委員の皆様本当にありがとうございました