今日の茶山っ子

湿気が多く、梅雨らしい気候になってきました
雨が降って、植物たちがぐんぐん育っています
桔梗の花がキレイに咲きました

朝、夕の寒暖差が大きいので、体調管理に気を付けていきたいですね
今日はお天気で、砂遊びの水が気持ちいい~

土粘土遊びでは、
みんなでテーマを決めたり、ストーリーを考えながらワイワイとっても楽しそうに遊んでいました

楽しかったね

今日は年中組さんがレタスを収穫して食べました


採りたてを冷たいお水で洗って、シャキシャキレタスいただきま~す

みんなとっても嬉しそうに食べていました


ちょっと苦手なお友だちも、お友だちと一緒に挑戦
ヤッタね
午後からは、ひよこ②組さんと年少組さんのリズム発表会がありました
舞台に立ってみんな頑張っていましたよ

たくさん拍手をしてもらって嬉しかったね

2022年6月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

年中組6月生まれのお誕生会

本日は年中組さんのお誕生会でした
6月らしくあじさいの飾りがキレイです
そこからお誕生児さんがひょっこり登場

可愛い~
今月の自己紹介では、”好きな遊び”を教えてくれましたよ

みんな元気一杯に発表してくれました
大好きなお家の方とのフォークダンスも楽しかったね

先生の出し物にはお誕生児さんも参加しましたよ

楽しかったね

大きくなっておめでとう

~おまけ~
職員室横のメダカちゃん

とっても可愛くて、みんなの人気者です

2022年6月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

年少組6月生まれのお誕生会

本日は年少組さんのお誕生会がありました

元気なお誕生児さん
 
カッコいい自己紹介をきかせてくれましたよ
大人でもドキドキする舞台の上で、小さな子ども達が発表出来るのって本当にスゴイ
みんなにいっぱいお祝いしてもらってとっても嬉しそう


お家の方とのフォークダンスも楽しかったね

ニコニコ笑顔がいっぱい
お誕生会のお楽しみ、先生の出し物は「カバの歯医者さん」

楽しかったね
大きくなっておめでとう

2022年6月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

ついに梅雨入り

昨日のコアラちゃんでは、”てるてる坊主”を作りましたよ

とっても可愛い”てるちゃん”がいっぱい

さっそく見に行っていました

今日は体操の嶋瀬先生が来て下さっていました
クラスごとに体操を見て下さいましたよ

学年に合わせた指導で、みんな楽しそうに、意欲的に取り組んでいました

少しでも出来るようになると嬉しいね
それが次への意欲、そして自信につながります
茶山っ子ファイト

2022年6月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今日は絵画の薮田先生が来て下さいました

絵を描いている所を見て頂いたり、アドバイスを頂いたりしましたよ





 
年長きぐみさんは幼稚園に咲いているあじさいの花びらを
画用紙の上に置いてもらってよ~く観察

子どもらしく、素敵な絵がいっぱい

子どもの絵って本当に可愛いですね

年長あお組さんがキュウリを収穫して食べました

キュウリマジックにみんな大盛り上がり

先生に切ってもらってみんなでいただきま~す

自分たちで育てた野菜は美味しさも格別です

 

2022年6月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今日は年長組さんの英語遊びがありました

「I’m a Bunny」の絵本から、今月は夏の文を教えてもらいました
ブルース先生に続いて一緒に読んでみましたよ
そして、白雪姫のお話に出てくる英語も教えてもらいました
Snow white   
prince 
dwarf 
poison apple  などです
この英語はどこで使われるのかはお楽しみですよ
今月は果物や野菜の英語を使って会話をしたり遊んだりしました
Do you like strawberries?
Yes, I do
No, I don’t
果物や野菜が複数ある時は最後にsを付けることにも気を付けて声に出しました

ゲームもして楽しかったね
 
また次回が楽しみです

年長組さんは田植えもしましたよ
運転手の東條さんが準備して教えて下さいました

お話を聞いて、みんな順番に植えましたよ
植える時は鉛筆を持つようにして植えるそうです

おそるおそる…

全員植えました
貴重な体験ですね
これからどうやってお米が育っていくかを間近で見ることができますね
元気に育て茶山米

年長あか組さんがなすび、き組さんがキュウリを収穫して食べました
 
きゅうりマジックも大成功

いただきま~す

なすびも塩もみをして、給食のカレーと一緒に頂きました

午後からはひよこ①くみさんと年中組さんのリズム発表会

お客さんに見てもらって、たくさん拍手をしてもらってとっても嬉しそうでした

2022年6月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今日は年長もも組さんが自分たちで植えたキュウリを収穫して食べました
立派で美味しそうなキュウリにみんなワクワク

収穫して、毎年恒例のきゅうりマジック
新鮮なキュウリは、折ってもすぐにくっつければ見事元通り

子ども達は「おぉ~」

さすがリアクションのいい茶山っ子
お部屋に戻って、早速頂きました

「いい匂いする」「おいしい~」など嬉しい声がいっぱい
ちょっと苦手な子も、かじってみると「おいしい…」
採りたてほやほやの超新鮮きゅうり、美味しかったね

年中組さんは、園庭で盆踊りを頑張った後はご褒美のシャワー

気持ちいい~

ひよこちゃんもちょっと水をかけてもらってキャッキャッ

可愛い~

~おまけ~
運転手さんがプールのペンキをキレイに塗って下さいました

だんだんと準備が整っていきます
プール開きが楽しみですね
東條さんはだんだん大きくなっていく野菜に支柱を付けて下さいました

いつも本当にありがとうございます

2022年6月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

本日は朝礼がありました

プールをキレイにして下さっている添乗員さんや
野菜のお手入れをして下さっている運転手の東條さんに、みんなでお礼を言いましたよ

衛星探査機の「はやぶさ」についてのお話もしてもらって、
プラネタリウムに行く年中組さんはさらにワクワク

朝礼後、年中組さんはプラネタリウムに行って来ました
バスに乗ってレッツゴー

いざ星の世界へ~

キレイなお星さまに子ども達は大興奮
展示コーナーも見学しました


キレイだったね

年長組さんが植えてくれた野菜たち
キュウリが日ごとに大きくなって、食べごろに近づいてきています

年中組さんが植えてくれたレタスも順調

楽しみだね
トントンルーム横のアジサイがキレイに咲いています

ユリの花も、ピンク色の花が咲きだしました

早速、キレイなユリの花の絵を描くクラスも

季節のお花でいっぱいです

園庭では元気に盆踊りの練習

だんだんと夏の空になってきていますね

2022年6月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

パンダちゃん教室

今日はパンダちゃん教室がありました
今回は嶋瀬先生が来て下さって、楽しい親子体操をして下さいました

お外でも遊びましたよ

暑くなってきたので、水を入れて遊びました
楽しいね
たくさん体を動かした後は休憩タイム
今回は水時計を作りました

とってもキレイ

絵本も読んでもらいました

楽しかったね
また次回お待ちしております

2022年6月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今日は体操の嶋瀬先生が来て下さって、楽しい体操をして下さいましたよ

みんな大好きな忍者の体操

楽しそう~
クラスごとにも見て頂きました

その子なりのスモールステップでみんな頑張っています

年長組さんはちょっとバンへお散歩に行って来ました

昨日に引き続きいいお天気で良かったね
メリーさんが出迎えて下さって、一緒に遊んで下さいました

まるで忍者のような素早い動きで、思いっきり遊んで満喫



さすが年長組さん、いっぱい遊んでもまだまだ元気

楽しかったね

幼稚園では、運転手さんと添乗員さんがプールの準備をして下さっていました

掃除をしたり、柵を付けて下さったり
プールの準備が少しずつ進んでいます

いつもありがとうございます

2022年6月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama