ならし保育2日目

とってもいいお天気
絶好のならし保育日和です
 
本日もドライブスルーのご協力ありがとうございます

早速、お外でのびのび体操やかけっこ



お外でもいっぱい遊びました

気持ちいいね楽しいね

明日はいよいよ入園式
と、いうことで入園式ごっこをしましたよ

椅子にちょこんと座っている姿が可愛い~
お返事をしたり、園歌を歌ったり、手遊びの練習をしたり、
みんな賢くてビックリ
最後に、副園長先生に「だるまさんが」の大きな絵本を読んでもらいました

みんな大喜び

明日はみんなの制服姿が楽しみです
いいお天気も晴れの予報
お家の方に、僕たち私たちの幼稚園を見て頂きましょうね
今年もコロナ禍ということで、たくさんご協力いただく事がありますが、
素敵な式になりますよう、どうぞご協力よろしくお願い致します

2022年4月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

年少組 ならし保育1日目

今日から年少組さんのならし保育が始まりました

幼稚園のお花もキレイに咲いて、子どもたちを歓迎しているようです
 
待ってましたよ~
 
来てくれて嬉しい~
 
門では春コアラちゃんで来てくれていたお兄さん、お姉さんがお出迎えしてくれました

優しくお部屋まで連れて行ってくれましたよ
元気なお友だちが来てくれて、幼稚園は一気に賑やかに
来てくれるのを待っていましたよ~

笑顔はもちろん、泣き顔すら可愛い
今日は自分のお部屋や、靴箱、ロッカーなどを教えてもらいましたよ

先生やお友だちと一緒に遊んだり、歌を歌ったり、絵本を読んでもらったりして楽しく過ごしました
 
お外でもいっぱい遊びました




みんなで体操をしたり、

園長先生も可愛いお友だちが来てくれてとっても嬉しそう
 
よ~いどんもしました

満開の桜の木の前で記念撮影もしました
可愛すぎる子ども達に、先生たちはメロメロ
これからいっぱい一緒に遊ぼうね
楽しいことがいっぱいだよ
明日と明後日はお休みです
休み明けにまた元気に来てね

2022年4月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

明日よりならし保育がスタート!

いよいよ明日から3年保育さんの慣らし保育が始まります
きっと子ども達もお家の方もドキドキ、ワクワクしている事と思います
春になり、幼稚園のお花がキレイに咲いて、先生達も新しい出会いにワクワク

幼稚園では先生達が幼稚園や園周り、花壇のお手入れをしたりして、子ども達を迎え入れる準備をしていますよ

本日は、子ども達が乗る通園バスの運転手さんや添乗員さんの安全講習会も行いました

安全運転でがんばります
準備はバッチリ
幼稚園は楽しいことがいっぱい
みんな元気に来て下さいね
たくさん遊ぼうね
待ってるよ

2022年3月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

令和3年度 終業式

昨日は、年長組さんが立派に卒園しました
本日は令和3年度の終業式です

園長先生から進級のお話をして頂いて、みんな期待に胸を膨らませている様子
来年度のスタートが今から待ち遠しいですね
ワクワク

みんな1年間よくがんばりました
4月からは新しいお友達が来てくれますよ
幼稚園のことをたくさん教えてあげてね
先輩たち頼りにしています
春休みのお話もして頂きました
長いお休みになりますが、みんな安全に、元気に過ごして下さいね
その後は、大好きな先生やお友達と歌を歌ったりして過ごしました
そして、各クラスで担任の先生から最後のお話 
お世話になった学級委員さんにお礼を言いました
    

午前中は年少組さん、午後からは年中組さんの進級説明会と新クラスの発表
 

みんなみんなおめでとう
始業式に元気なお顔を見せて下さいね

2022年3月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

第51回 卒園式

本日は卒園式

お天気にも味方してもらって、晴れやかに行いました
コロナ禍の為、分散して2部制の卒園式です

登園して来ると、先生に一人ずつ卒園バッジをつけてもらいました


 ひとりひとり、愛おしそうに子ども達を見つめる先生方 
一緒に過ごすのも今日で最後となりました
お家の方や先生方に見守られて、子ども達は立派に卒園証書を受け取りましたよ
 

子ども達を見つめる先生の優しいまなざしと 、見つめ返す子ども達…


そして、我が子の成長を喜ぶお家の方々の穏やかなお顔
嬉しさと、寂しさとが入り混じってウルウル
とっても素敵な式になりました

お友だちと一緒で毎日楽しかったね
楽しい思い出がいっぱい出来ました

難しいこともコツコツ頑張りました
強くて優しい心が育ちました
 ガッツのある茶山っ子
心も体もたくましく、大きくなりましたね
 

卒園しても、先生たちはみんなの事をずっと応援していますよ
茶山っ子は先生たちの自慢です
 

小学校に行っても幼稚園で過ごしたことを忘れずに頑張って下さいね

 


保護者の方々、実行委員の皆様本当にありがとうございました
卒園おめでとう~

 

2022年3月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

いよいよ明日は卒園式

今朝の門では年長組さんのバス登園でご挨拶

バスで通園して来てくれるのも今日で最後となりました

年中組さんは年長組さんからお当番の引継ぎ


お兄さん、お姉さんにお手本を見せてもらいました
来年度からはどうぞよろしくね

今日はポカポカでとってもいいお天気

園庭は賑やかです
 
保育室の掃除をしているクラスも
ひよこちゃん、職員室のベンチもキレイにしてくれていました

可愛い

年長組さんは先生VS子ども達でドッジボール

子ども達も先生も本気モード
園長先生も参加~

結果は子ども達の勝ち~

年長組さんで、春休みにお誕生日を迎えるお友だちのお祝いをしました

みんなすっかりお兄さん、お姉さんのお顔になりました
最後に園長先生と1人1人ひじタッチ

いよいよ明日が卒園式となりました
たのもしい、お兄さん、お姉さん
たくさん手伝ってくれましたね
たくさん優しくしてもらいましたね
とっても寂しいですが、明日は、新しい門出を思いっきりお祝いしてあげたいと思います

~エピソード~
年長組さんが茶山台小学校のお友だちより、手作りの竹とんぼを頂きました

素敵なプレゼントありがとうございました
とっても喜んでいました
小学校への期待が持てましたね

2022年3月16日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今週はポカポカ暖かくていよいよ春ですね
お花たちもどんどんキレイな花を咲かせています

ちゅうりっぷぐみさんが春探し「春み~つけた」

今日は卒園式の予行がありました

明後日は卒園式
まったく実感がなく、まだまだ幼稚園に来てくれそうな気がしてなりません
でも子ども達は小学校への期待でワクワクしている事でしょうね
明後日でいよいよ卒園なんて信じられませんね
その後は、副園長先生が「花咲き山」の絵本を読んで下さいました
人に優しくするとキレイな花が咲きます
優しく、思いやりのある人に育って欲しいです

そんな年長組さん、午後から漢字絵本の朗読を聞かせてくれました


さすが年長組さん
他学年のお友だちも出来ることがどんどん増えて、心も体も大きくなりましたね

幼稚園は、次への期待に満ち溢れています

2022年3月15日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今日はこどもたちが楽しみにしていたお買い物ごっこ

登園してくると、看板を見つけてワクワク

2回にわけて行いました
お買い物スタート


異年齢でペアになってお買い物


お兄さん、お姉さんと一緒にお店屋さんをまわりました

その姿が可愛い
いっぱいお買い物をして満足満足
買ったおやつやジュースはお部屋で頂きました

ジュースでかんぱ~い

お昼ご飯はカレー屋さん

美味しかったね

午後からは昼礼がありました

年長組さんのマラソンのベストランキング賞の発表

がんばりましたね
そして、ひよこ、年少、年中さんみんなでお見送り

お兄さん、お姉さんいっぱい遊んでくれてありがとう

2022年3月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

バンビちゃん教室修了式

本日はバンビちゃん教室の修了式がありました
バンビちゃんも休講がありましたが本日修了式をすることが出来ました
よかった~
リズム遊びの桂先生が来て下さって楽しいリズム遊びをして下さいました


桂先生にお礼の花束

いいお天気でお外遊びもしましたよ

お部屋に戻って休憩タイム
春らしくちゅうりっぷの冠を作りました
絵本のプレゼントももらいました

クラスの先生から手作りのカードとメダルのプレゼント


最後に大きな絵本を読んでもらいました

みんな大きくなりましたね
また一緒に遊ぼうね

2022年3月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama

今日の茶山っ子

今日は朝礼がありました

年長組さんの硬筆コンクールの表彰式もしましたよ

スゴイ
その後はマラソン
 


暖かくなってきて走りやすそう
みんな元気一杯

年中組さんは発表会で披露できなかった鍵盤ハーモニカのビデオ撮影
何だかスタジオ見たい

ドキドキ
各クラスにUPする予定ですよ
楽しみにしていてくださいね

ひよこちゃんはバンビちゃんで来て下さっていたリズムの桂先生に、
楽しいリズム遊びをして頂きました

ヤッタね

年長組さんはお世話になった先生へと、
お礼の手紙を書いて持って来てくれています

あぁ…卒園まであと少しとなってしまいました
さみしい気持ちは胸にしまって、次への期待が持てるように導いて行ってあげたいと思います

年長組さんが毎日順番でしていくれていたお花などのお当番も、もうすぐ年中組さんの番ですね

年長組さん、1年間ありがとう

2022年3月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : tyayama