子ども達も先生もお家の方々も楽しみしていた生活発表会の本番当日です。全国的にインフルエンザ警報が何度も発令される状況下ですが、お休みも少なく、みんな元気にビックアイに来てくれました。
舞台の写真、ビデオはお家の方々がいっぱい撮影していることでしょうから、今年も舞台裏レポートをいたします。きれいな舞台の裏側ではたくさんの人が一生懸命支えてくれています。出番を待つ衣装たちです。きっちり順番に並べてあります。
体操服と違ってきれいな舞台衣装は着替えが大変です。学級委員の皆さんがスタイリストさんになってくれています。ありがとうございます。
控室から舞台に行く前にはみんなで気合を入れます。大きな舞台とたくさんのお客さんに負けないぞ
舞台の後ろには秘密の通路ががあって、控室から子ども達が舞台袖に移動してきます。先生も子ども達も緊張気味ですね。
発表会の進行がスムーズに行くように、前の発表の時にはもう次の発表のクラスが舞台袖でスタンバイしています。このときおしゃべりをしない、楽器を鳴らさないなどのお約束を小さい組からしっかり守ってくれています。
力いっぱい発表した後、子ども達が出てきました。どの子もみんな晴れ晴れとしたお顔をしています。よく頑張りました。
控室に戻って先生と子ども達が「バンザ~イ」。先生も子ども達も「ヤッタ~」のいい気分です。
劇とダンスの部が終わった後、舞台転換のため20分間の休憩です・・・が、実は緞帳の裏側では休憩どころかフルスピードで作業が続いています。
ビックアイの舞台係の皆さんが猛スピードでひな壇を組んでいきます。すごいスピードです。ここだけは幼稚園の先生はお手伝い厳禁。プロだけの真剣なお仕事です。
ひな壇が組みあがっていくのに並行して、先生の手で楽器がドシドシ搬入されていきます。
楽器の配置はとても複雑で裏方の先生の資料はとても分厚くなっています。それをみんなで確認しながら配置をしていきます。20分は本当にあっという間です。
自分のクラスの出番までの待ち時間もとても大切です。ここでケガをしたり、やる気を失ったりしてしまっては何にもなりません。絵本を読んであげて、子ども達をリラックスさせているクラスがあります。
こちらは恒例の「魔法のラムネ」配りです。「魔法」のラムネですよ。これを食べると元気に発表できるんです。効果抜群です。
舞台転換が出来上がって、歌と合奏の部が開始です。子ども達が楽器をもって秘密の通路をはりきって通ってきました。
客席から見ると華やかな舞台ですが、裏側では不測の事態に備えて先生が静かにスタンバイしています。いつでも飛び出してきそうな感じですね。
演奏中も太鼓が動いてしまわないように後ろで抑えたり、緊張しているお友達の背中にそっと手を当てたりしています。
客席で大きな拍手が沸いている間も学級委員の皆さんが、明日に備えて衣装や小道具の整理をしてくださっています。ありがとうございます。
明日も本当に楽しみです。一番の願いはお友達全員が参加できることです。みんな元気に来てくださいね